当社はビジネスコンサルテーションの現場で必要な手法や思考法などを中核的な理論として、企業や組織におけるさまざまな階層や研修ニーズに対応できるメニューをご用意しています。
また、企業様の人材育成ニーズに合わせて、企画内容や講師の手配など、総合的な研修プロデュースも手掛けており、階層別研修においても企業様に合わせたオリジナルな人材育成企画をご提案することが可能です。
また、リアルでの研修はもちろん、オンラインでもインプットやワークセッションも行っています。
是非、お気軽にお問い合わせください。
ビジネスにおいては、様々な”支援”手法があります。コンサルティングなどのメソッド、コーチングでの個との関係性、ファシリテーションにおけるチームや集団の知識創造など。
これらの”支援技術”のエッセンスを解説しその概要を理論として学び、ケースメソッドで体験しながら、実践者としてのマインドとスキルを体得することを目的とする講座です。
研修時間:簡易版1日、通常版2~5日(内容により調整します)
受講者例:職場やプロジェクトのリーダー、次世代リーダー層等
開催場所:企業様会議室など
開催規模:4名~40名
コンサルティングの現場などで頻繁に使われる、問題解決やロジカルシンキング。
MECEやロジックツリー、フレームワーク思考などをケースも踏まえて、実践的にワークするプログラムです。ただ論理的に考えるだけでなく、デザイン思考などにも触れ、問題を発見・分析・解決を総合的に講義します。
研修時間:例:半日~1日
開催場所:企業様会議室など
開催規模:4名~20名
スモールビジネスの全体の課題をつかむためには、ビジネスの診断(デューデリジェンス)を実施いたします。
診断のプロセスや具体的な手法について、分かり易く解説するプログラムです。
研修時間:半日~2日まで(ご要望に合わせます)
開催場所:企業様会議室+フィールドワーク
開催規模:4名~10名まで(4,5名で1グループ)